勝どきパパの子育てブログ

知育マニアのパパが、赤ちゃんの知育・おもちゃの役立つ情報や、夫婦円満の秘訣について発信します。

【出産祝い】相場や失敗しない選び方のコツは?もらって嬉しかったモノおすすめ5選

出産祝いの選び方って、出産経験がなかったり、プレゼント選びに慣れていないと難しいですよね。

特に初心者は「相場はどれくらいなの?」「失敗しない選び方のコツは?」「もらって嬉しいものは何だろう?」、と色々な悩みがあると思います。自分も初めてあげることになったとき、色々と選択肢がありすぎて、頭を悩ませました><

この記事では、出産祝い選びで『これだけ押さえれば大丈夫!』をお伝えできればと思います!我が家のリアルな実体験と、周囲のママ・パパの声も踏まえており、ぜひご参考にして下さい!

 

出産祝いの相場、タイミングは?

相場

まず最初に悩むのが相場感、どれくらいの金額のモノが失礼じゃないか?が気になると思います。これは相手との関係性(親族、友人・同僚、知り合いなど)や深さによって概ね決まっています。

相手との関係性 金額相場
友人・同僚 ¥3,000~¥10,000
兄弟姉妹 ¥10,000~¥30,000
親子 ¥30,000~¥50,000
親戚 ¥5,000~¥20,000
知り合い ¥1,000~¥3,000


また、同じコミュニティ内とかで、“友人一同・同僚一同”、としてあげる場合は、少し高めのものでも良いと思います(いくら気持ちが大事とは言え、“一同”から超しょぼいものをもらうと少しガッカリします笑) 。

友人・同僚であれば、3000~10000円と少し幅がありますが、普段どれだけ仲が良いか、以前もらったことがあるならその金額感と同じくらい、などで判断しましょう。

タイミング

産後1週間~1ヶ月以内が一般的です。産後すぐはママ・パパはバタバタしているため、退院後が良いでしょう。

ただ相手との親密度によっては、産後数日後に病院に訪問して渡す方も結構いるんじゃないかと思います。くれぐれもママに無理をさせないように配慮してくださいね!

※ちなみに我が家は、コロナウィルス真っ只中のときの出産だったため、友人はもちろん家族の面会もNGでした ><。でも今から思うと、出産後のママは本当に大変なので、むしろ良かったかもと思います

失敗しない選び方のコツ・ポイント

失敗しないために、選び方のコツ・ポイントをきちんと押さえましょう! 

実用的

まず実用的で使い勝手の良いものが最重要です!使えないと話になりません。

例えばオムツなどの消耗品や、スタイのように洗い替えが複数必要なものは喜ばれることが多いです。この実用性がある前提で、デザインがおしゃれで可愛かったりすると、尚良しですね。

また、他の人とプレゼント被りも考慮すると、『被りにくいユニークなものを探そう…』という方もいますが、変にユニークだと使い道に困るため、よほどセンス・選び方に自信がない限りは、”被っても困らない(いくつあっても良い)”という視点の方が失敗しにくいです!

特別感がある

例えば「名前入り」のものは、世界に一つだけの特別感を演出することができます!我が家も友人から『名前の刺繍入り』のプレゼントをもらい、すごく特別感があって嬉しかったのを覚えています。

ちなみに赤ちゃんを保育園や一時預かりに預ける場合、持ち物に名前を書かなければいけないので、その手間も省けます(笑)
 

自分では買わない“ちょっと良いもの”を

普段自分で買おうとすると、どうしても“機能性・コスパ重視”となって、あまり高くて良いものを買わない方も多いのではないでしょうか(筆者宅はそうです><)。

そういう家庭にとっては、自分では買わないけど“ちょっと贅沢で品質の良いもの”をもらえると、すごくテンションが上がります。

実際に使ってみると、確かに安いものとは素材とかが違って良さを体感できます。せっかくのプレゼントですから、気に入って長く使ってもらえると嬉しいですよね。
 

サイズは”80センチ”が正解

特にベビー服などの場合は、サイズに気をつけましょう。

子どもの成長はたいへん早く、特に新生児期はあっという間です。”80センチ”のサイズであれば、生後6ヶ月~24ヶ月くらいの間に着られるので、長く使ってもらえます。特にお出かけの頻度が増えてくると、洋服のバリエーションは親の悩みのひとつなので、喜ばれるでしょう。

相場よりも値段が高すぎない

これは相手への配慮でもありますが、「相場を大きく超える、あまりに高額なもの」は相手に気を遣わせてしまうこともあります。もちろん相手との親密度にもよりますが、送る側は良かれと思ってプレゼントしても、もらった側はお礼にお返しもするため、産後ママが一番大変な時に余計な悩みごとを増やしてしまうのは本意ではないでしょう。
 

直接、欲しいのものを聞いちゃうのもオススメ!

ちょっと聞きづらい、マナー違反?と思う方もいますが、相手とある程度親密な関係の場合、直接聞いてしまった方が失敗はありません

サプライズ感は少し減りますが、やはり何より本人が一番喜ぶ(一時的な感激!よりも、実用性の方が大事です)のが一番です。

ただ初産の場合は「初体験だから、何が欲しいかも分からない!」ことも多いため(また、出産前のママは本当に大変で、考えたり調べるのも一苦労…)、周囲のママ友に聞いてみたりして『例えばこんなのどう?』といくつか選択肢も出してあげると、すごく相手想いで親切です!
 

もらって嬉しかった出産祝いおすすめ5選

さて、では実際に筆者(の妻)や周囲のママ友が、実際にもらって嬉しかった、使えた出産祝いのおすすめを紹介します! 

No1. おむつケーキ

今やド定番かもしれませんが、筆者宅は同僚にこれをもらえて本当に助かりました! 筆者と嫁はこれをもらったときに初めて知ったのですが、「こんなモノがあるのか!!」とそのユニークさと実用性に衝撃を受けました><

あまりの嬉しさに、思わず娘と一緒に何枚も写真を撮り、同僚に写真を送りつけて「ありがとう!娘も喜んでるよ!」とお礼を言うと見せかけ、「可愛い!」を”強制的に”言わせて、気持ち良くなりました^^

おむつなんて、いくらあっても困らないですからね。あと“名前入りのタオル”もセットで付いていたため、特別感があって嬉しかったです!

※逆に、出産祝いをあげ馴れているベテラン?には物足りないかもしれません。ママ友でひとり、実際にそういう方がいたのですが、もらった瞬間は「あぁアレね」みたいに穿った?感じだったそうですが、でも実際に使ってみるとじわじわ有り難みを感じた、みたいに言ってました(笑) やっぱり実用性には叶いませんね

ちなみに我が家ははらぺこあおむしのおむつケーキをもらい、娘も大満足でした^^ いつも見ていた付随効果か分かりませんが、絵本の”はらぺこあおむし”も大好きになってくれました(笑)


他のママ友に聞いてみると、“Sassy(サッシー)”も好評ですよね。同じく絵本や歯固めとか色々なモノがあるので、子育て世代の定番商品だと思います!

 

No2. スタイ(よだれ掛け)

スタイは生後2~3ヶ月目あたりから活躍をはじめますが、洗い替えも含めて数枚あると便利ですよね。赤ちゃんの肌ってかなりデリケートなので、触り心地とか生地にも拘りたいところです。

成長して動くようになってきてからは、スタイが回ってズレてしまうため、面が広いものがおすすめです(我が家の娘は、普通のスタイをしている時、ずれて背中に来て“マント”になることが良くあります。それはそれで可愛いんですけどね ><)。

筆者がもらって嬉しかったものは『マールマールの丸いよだれかけ』です。
生地のさわり心地が抜群なのと、面が360度でどこからでも使えるのでズレても大丈夫です。汚れてもくるっと回せばキレイな面で拭けますし、おしゃれで可愛いし、娘も気に入っていてたいへん重宝しています(児童館でママ友から「それどこの?可愛い!」と良く聞かれるそうです^^)。


あとはハルウララオーガニックコットンスタイ』です。これはママ友数名から好評だったギフトセットです。春夏用・秋冬用がありオールシーズンで使えるのと、サイズ的にも1歳半頃まで使えるため、とても実用的です。

 

No3. おくるみ

おくるみはド定番アイテムの一つですが、特に生後すぐは色々なシチュエーションで常に使っている万能アイテムです。そういう意味で、スタイ同様赤ちゃんの肌にちゃんと配慮して、触り心地や生地も大事です。

あと最近はコロナウィルスの懸念もあるので、お家用と外出用を分けたいと思っているママも多いと思うので、何個かあっても困りません。 

そこでおすすめなのは『エイデンアンドアネイのおくるみ』です。こちらはイギリス皇室のキャサリン妃が退院時に使っていたものです(ミーハーか!って感じですが、もちろん品質面も抜群でコスパも良いことで有名です)。

実際に使ってみると、本当に素材も良くて触り心地も良く、娘も大満足ですが、親としても顔をうずめたくなる感触です(笑) ちなみにお名前刺繍も入れることが可能なので、きっと喜ばれますよ!

 

No4. ベビー服

ベビー服は、長く着られて、素材や作りなどがしっかりしていて使い勝手が良く、おしゃれだけど個性的過ぎない(個性的過ぎると、好みにバラツキがあるため)ことがポイントです。ここでは『男の子』『女の子』どちらでも喜ばれる兼用のものを紹介します。

まず筆者がもらって嬉しかったのはコチラです。産まれた直後から12ヶ月まで使えるギフトセットで、春夏用・秋冬用があってずっと使えます。

赤ちゃんの成長と季節の変化に伴い、『あぁ、あれも揃えきゃ!』と次々に必要なものも出てきますが、このセットがあってある程度着られるものがカバーできるため、本当に助かりました。綿100%なので肌触りも良くて安心ですし、カラーも色々あるので男の子・女の子どちらにも似合います。

あともう一つはミキハウスのバスポンチョ』です。

生後すぐから使えて、お風呂後だけではなく色々なシーンで使えて便利です。ふわふわな触り心地で、よく顔をうずめてもぞもぞしている姿が本当に可愛くて、見るたびに癒やされます(笑) 娘はまだ半年ですが、まだまだ使えそうなのでしばらく愛用します!

ミキハウスは可愛いものも多く、ママがもらって嬉しいブランドとしても根強い人気がありますね(筆者はこの辺は疎かったのですが、妻やママ友の意見を聞いたら皆が口を揃えて言ってました(驚))。

 

No5. ベビー食器セット

「食器なんてまだ早くない?」と思われる方、むしろそこがおすすめポイントです。

離乳食が始まるのは生後5~6ヶ月頃なので、まだ買い揃えていない可能性大です。とはいえ育児は毎日が格闘、半年なんてあっという間なので、常に「あぁ、そろそろアレの準備始めないと!」な状態です。特に“大物”はちゃんと比較検討して買わないといけないため、育児家庭にとってお悩みの一つです。

そんなときに『ベビー食器セット』があると、離乳食を始める際の「大きなハードル」を1つクリアした状態になるため、後々すごく感謝されます。もちろん、デザインの良いものを選んであげれば、もらった瞬間は「おしゃれ!嬉しい!」となりますが、後々の離乳食開始時の実用面で“本当の”感謝がジワジワ出てきますよ。

他の人とも被りにくいですし、実用性も抜群で、おしゃれで可愛いベビー食器セットはオススメです。

その中で特にオススメなのはコチラです。これは筆者宅ではなくて、友人ママがすごく喜んでいたのですが、ミキハウスの食器セット』ってだけでまずテンションが上がり、実際に使ってみたら離乳食の様々なシーンに必要な全てをカバーしているので重宝しているとのことです(“すり棒”だけは結局ほぼ使わなかったそうです(笑))。

離乳食って、自分で揃えようとすると、何が必要かってはじめはかなり悩むと思いますし、「極力無駄なものは買いたくない」って心理もあると思います。我が家はそれを考えるのに結構妻とアレコレ考えて労力使ったなぁという記憶なので、プレゼントとして『とりあえず全部ある』って言うのはかなり心理的にも嬉しいですね。

 

番外編 ママ向けプレゼント

出産祝いって、赤ちゃん向けだけと思っていませんか?出産に頑張ったママを労うという意味で、“ママ向け”のプレゼントも大変喜ばれます^^ 

コスメ

産後のママは赤ちゃんのことでいっぱいで、中々自分のためのケアができないものです。妻も肌荒れや抜け毛などが大変でしたが、育児があまりに大変すぎて「しばらくは我慢!」と泣き寝入りの状態でした><

そんなママを労って、コスメをプレゼントすると大変喜ばれますよ^^

特におすすめが『babybubaギフト ローションセット』です。安心のオーガニック原料で、赤ちゃんのデリケートなお肌を優しく包みこむベビーローションとヘア&ボディシャンプーのセットです。

合成着色料・合成香料などを使用していないため、産後のママのスキンケアにも、デリケートな赤ちゃんの肌ケアにもぴったりです。ラベンダーの香りで癒やし効果もあるため、お風呂後に娘に塗るときは自分も癒やされてリラックスしています^^

 

カフェインレスのコーヒーやティーセット

コーヒー好きのママなら、“カフェインレス”のコーヒーはすごく喜ばれますよ!産後は授乳のためにカフェインは控える必要がありますが、我が家の嫁もコーヒーが大好きだったので、この有機栽培 カフェインレスコーヒー』これは本当に嬉しかったです。

家で淹れるカフェインレス(デカフェ)コーヒーは、一般的に味に物足りなさを感じる方も多いと思いますが、これはかなり香りも豊かで深みもあり、すごく美味しかったです(妻はもちろん、夫の自分も大満足(笑))

また、ハーブティーであれば生活の木 フルーツハーブティー6種ギフト』がおすすめです。やはり産後は、肉体的にも精神的にも疲労困憊なママにリラックスしてもらうためにはハーブティーがおすすめです。

ちなみに我が家の妻は、産まれてしばらくは「のんきにお茶なんか飲んでられるか!」が口癖でしたが、自分が娘の面倒を見てる間にちょっとティータイムしてもらったところ、至福の時を得たようなリラックスタイムを過ごせたようです^^

 

カンタンで栄養抜群な食べ物

産後は食事を作るのも一苦労です。そんなママを労い、簡単に作れて栄養もあるスープがおすすめです。普段は中々買わないような“質の良いもの”はすごく嬉しいですし、栄養もちゃんと摂れて身体にも安心です。こちらはもらったママ友が絶賛していたなだ万 和風スープ』で、和風ですごく口当たりも良くて、疲れた身体に染み込むような深みのある味わいです。

 

まとめ

さて、ここまでいかがでしょうか?

出産祝いの相場や失敗しない選び方のコツ、もらって嬉しかったモノのおすすめをご紹介しました!

出産祝いの選び方って、中々難しいと思いますが、この記事に書いたことを参考に、出産祝選びをぜひ楽しんでみてください!

“何を”渡すかもすごく大事ですが、それ以上に“出産おめでとう!”の気持ちが大事です。ぜひ、全力のお祝いの“言葉”もセットで、お祝いしてあげてくださいね^^

 

おしまい